審判講習会
2022年4月5日
2月から開催しておりました審判講習会に申込をしながら諸事情で参加出来なかった審判員の方に救済措置として下記の日程で審判講習会を実施します。
日時:4月27日(水)18:30~(受付開始18:00)
場所:東京陸協事務所
定員:35名(先着順)
締切:4月19日(火)
ただし定員超えた時点で受付を終了し、以後は受付けできません。
下記、申込ボタンよりお申込みください。
2022年1月17日
公益財団法人 東京陸上競技協会
理事長 平塚和則
2022年度審判講習会・新規取得講習を下記の日程で実施します。
2022年度審判講習会は事前申込制となります。ご希望の会場を申込フォーム(Googleフォーム)よりお申込みください。各会場とも定員がありご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。第二希望まで申込みができます
全ての会場で先着順とします。定員を超えた場合、東京陸協からご連絡させていただきますので空きのある別会場にお申込みください。締切りは各会場の2週間前とします。
各会場の決定通知は7~10日前にメールにてお知らせしますので、必ず確認してください。(6日前になってもメールが確認出来ない場合は事務局までお問合せください)
- 申込みせず会場に行った場合は受講できませんので、必ず事前にお申込みください。
- 受講の可否についてメールを確認し、ご来場ください。メールを受信できていない場合は受講できない事もありますので必ず確認してください。
- 申込フォーム(Googleフォーム)は代理入力も可能です。もし入力が困難等ありましたら事務局までご相談ください。
- 感染防止の為、マスクのご着用を必ずお願いいたします。
- 東京陸協会議室会場は希望人数が少ない場合、実施せず別会場にお願いする場合もありますので、ご了承ください。
- まん延防止等重点措置又は緊急事態宣言が発出された場合、機動的に対応します。最新情報を当東京陸協サイトでご確認ください。
- 今後の状況によっては人数等に変更が出る場合がありますのでご了承ください。変更が出た場合、当東京陸協サイトに掲載いたします。
- 当日やむを得ず欠席した場合、再度お申込みください。(先着順の為、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください)
- 体調管理チェックシートは下記よりダウンロードし、プリントアウトしてください。
体調管理チェックシート(PDF)
- 大島町会場は島部居住者・在勤者のみが対象です。
- 中体連・高体連で活躍されています公認審判員の資格をお持ちの方は、必ず審判講習会を受講してください。なお陸連登録していない方については、必ず地域陸協又は職域団体等を通じて登録してくださいますようにお願いします。(資格を持っていても、毎年陸連登録をしなければ、特別な理由がない限り資格を失います。ご注意ください)
(公財)東京陸上競技協会
〒102-0072 千代田区飯田橋3-3-7 秋穂セントラルビル1階
03-6261-5280 03-6261-5283 shinpan@toriku.or.jp
平日のみ10:00~18:00
2022年審判講習会
対象:有資格者、S級、A級、B級、新B級資格取得
今回の講習会は事前申込制です。受講者はこのページ下の「申し込みフォーム(Googleフォーム)」ボタンよりフォームにアクセスし、あらかじめ会場を選び、「受講票」を入力し送信してください。
日時 | 会場・アクセス | 主催団体 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2月26日(土) 9:30受付 10:00開始 |
武蔵野市総合体育館 三鷹駅下車徒歩 15分 東伏見駅下車徒歩 15分 武蔵野市吉祥寺北町5-11-20 |
主催:東京陸協 |
第2回 | 2月27日(日) 10:30受付 11:00開始 |
大島町役場会議室 大島町元町 1-1-14 |
主催:東京陸協 |
※島部居住者・在勤者のみ対象です。 | |||
第3回 | 3月5日(土) | 東京陸協事務所にて下記3回に分けて実施【既得者対象:各回35名以内】 ①9:00~11:00(8:30~受付) ②12:00~14:00(11:30~受付) ③15:00~17:00(14:30~受付) |
|
第4回 | 3月12日(土) | 東京陸協事務所【既得者対象:各回35名以内】 ①9:00~11:00(8:30~受付) ②12:00~14:00(11:30~受付) ③15:00~17:00(14:30~受付) |
|
第5回 | 3月13日(日) 9:00受付 9:30開始 |
立正中学・高校「行学ホール」 都営浅草線「西馬込」駅西口下車 徒歩 5分 大田区西馬込1-5-1 |
東京陸協 高体連共催 |
※上履きを持参ください。 | |||
第6回 | 3月19日(土) 9:30受付 10:00開始 |
ネッツたまぐーセンター (青梅市文化交流センター) 1階「多目的ホール」 JR青梅線「青梅駅」下車徒歩5分 青梅市上町374 |
主催:東京陸協 |
※既得者のみ対象で新B級取得講習はありません。 | |||
第7回 | 3月27日(日) 9:30受付 10:00開始 |
岩倉高校 JR 上野駅入谷口すぐ 東京メトロ上野駅徒歩 3 分 台東区上野7-8-8 |
東京陸技協 中体連共催 |
※平日夜間の部:東京陸協事務所で下記7回実施します。【既得者対象:各回35名以内】 各回 18:30~20:30(18:00~受付)
|
|||
※新B級取得希望者のみ対象の審判講習会を東京陸協事務所にて下記日程で実施します。 東京陸協新B級取得講習会 4月2日(土) 9:00~14:00(8:30~受付) |
1. 既得審判員講習
受講資格 | 東京陸協登録者 |
必要な物 | ルールブック、審判ハンドブック、審判手帳、筆記用具、体調管理チェックシート、マスク着用 |
受講料 | 2,000円 (資料他) |
講習内容 | 2022年度ルール修改正、および2021年度内の競技運営上の諸問題について |
2. 新B級資格取得講習
受講資格 | 東京陸協登録者で18歳以上65歳未満 健康で積極性があり協調性のある方。 2022年度日本陸連登録が必要になります。4月以降必ず手続きを行ってください。 |
必要な物 | 筆記用具、昼食、体調管理チェックシート、マスク着用 |
受講料 | 2,500円 (含む資料代、審判手帳代、他) |
講習内容 | 審判員としての心得、ルールおよび審判技術の解説 |
3. その他連絡事項
- 会場には、受付開始時間前には入らないでください。
- 当日、東京陸上競技協会公式物品の販売を予定しております。
- 申込フォーム(Googleフォーム)は代理入力も可能です。もし入力が困難等ありましたら事務局までご相談ください。
- 申込みせず会場に行った場合は受講できませんので、必ず事前にお申込みください。
- 体調管理チェックシートは下記よりダウンロードし、プリントアウトしてください。