ニュース
- 4日目(9月16日)村竹がスプリントハードル種目史上初のメダルに挑戦。中島は日本記録(=東京記録)更新が決勝進出の条件か?
- 3日目(9月15日)男子マラソンの吉田と小山が縁(ゆかり)のある東京で入賞を目指す。
- 2日目(9月14日)男子100mの桐生が準決勝突破に挑む。山縣の日本記録(=東京記録)更新と、東京出身のサニブラウンに続くファイナリストの可能性
- 1日目(9月13日)女子1500mの木村に、東京五輪で卜部蘭が出した東京記録更新の可能性。女子10000m廣中の“連続”入賞も期待
- 東京2025世界陸上・東京勢展望<大会前半>
- 京王駅伝フェスティバル2025競技参加者募集!
- フコク生命 2025 グリーンリボン ランニング フェスティバル 募集中!
- グリーンリボン ランニング フェスティバル「かけっこ教室」募集中!
重要なお知らせ
■2025.9.5 加入団体の指導者資格と審判資格の取得について
■2025.7.16 公認競技会日程を更新しました
■National Athletics Referee(NAR)資格取得について
■2025.5.15 公認指導者資格更新講習会受講のお願い
■2025.5.15 公認指導者資格復活登録申請について
■2025.5.15 クラブ運営には陸上競技公認指導者資格が必須となります。
■2025.5.15 クラブ指導者・これからクラブ指導をされる皆さまへ
■2025.4.23 東京選手権の展望を掲載
■2025.3.24
3月24日の午前から19時頃まで、当協会のホームページおよびメールが使用できない状況が発生いたしました。
この間にメールでご連絡いただき、受信が確認できなかった方は、再度担当者までご連絡いただけますようお願いいたします。
■2025.3.7 審判員の皆さまへ 大会時のご体調の管理のお願いと、審判員としてのご言動・行動のお願い
■登録番号の問い合わせについて
2023年度より東京陸協の個人登録番号は「JAAF-ID」と統一しました。東京陸協独自の登録番号は発行していません。
エントリー時など、登録番号の入力を求められる場合は「JAAF-ID」を入力してください。
※JAAF-ID=0で始まる11桁の数字
日本陸連登録
2025年度登録について
競技会情報
2025年度主催競技会について
C級審判員取得講習会
C級審判員取得講習会について
指導者に向けて
公認指導者資格について
日本陸連の登録
今年度の登録の手続きと
注意点について
競技会情報
東京陸上競技協会へ公認申請された
競技会を掲載しています。